
現役の出前館配達員164人にアンケートを取ったところ、なんと49人も「時給換算3,000円超え」を実現※していました!
さらに、「時給換算2,000円越え」は122人が実現しています。
つまり、10人中7人以上が時給換算2,000円超えを実現※しているのです。
※集計期間:2021年5月11日~2021年9月1日・当方公式LINEにて50回以上配達経験者にアンケートを実施
さらに、出前館では1件の配達でなんと最大2,310円を受け取ることができます!
このおかけで現在、出前館では月収換算で70万円超えの配達員が続出中で、中には月収換算100万円を超える方もいるほどです。
配達するだけで、今よりも自分の月収を30〜40万円以上アップさせるチャンス!
今から始めるのがかつてなく「一番おいしい」タイミングです。
現在、出前館配達員の新規登録が非常に人気で登録が殺到しているため、今後「募集を停止する」という噂もあります。
また、これからもっと配達員が増えてくると、稼ぎにくくなるかもしれません。
少しでも興味がある方は応募できる今の内に、配達員の登録だけでもしておくのがおすすめです。
(無料登録してから、実際に始めるのは1ヶ月後とかも大丈夫です。)
登録して今のうちにどんどん稼いでおくのがオススメです! [/say]
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーとして稼働している方のなかには「バイトを辞めたい」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また「辞める」と決断した方へ向けて、退会する方法もご紹介します。
とはいえ、Uber Eats(ウーバーイーツ)にはシフトやノルマもなく、自由な時間で働けるため、無理してすぐに辞める必要もありません。
そのあたりも詳しくお伝えしていきますね。
Uber Eats(ウーバーイーツ)を辞めたいときの対処法とは?バイトより楽!
さっそく「Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを辞めたい」と思った時の対処法をチェックしていきましょう。
退会する
当然、辞めたいのですから、退会してしまうのもアリです。
しかし、辞めたい原因が「思っていたより稼げない」「効率よく配達できない」などでしたら、すぐに辞めるのはもったいないです。
まだ1~3ヶ月も経っていないのであればもう少し続けてみる価値はありますよ♪
しばらく休む
Uber Eats(ウーバーイーツ)には、ノルマやシフトがないため、無理に退会する必要はありません。
ウワサでは、長期間ログインしていないと、再会したときに特別なクエストが登場するケースもある様子。
タイミングにもよるため絶対あるとは言い切れませんが、どうせ辞めるなら試しに1ヶ月程空けてクエストの発生に期待してみてはいかがでしょうか。
他社を試して比べてみる
もし、Uber Eats(ウーバーイーツ)に対して「報酬が少ない」「ぜんぜん鳴らない(注文が入らない)」などの不満があって辞めたいのであれば、他社と比較してみましょう。
もしかしたら「やっぱりUber Eats(ウーバーイーツ)が良い」と、あらためて実感するかもしれませんよ。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の仕事を辞めたい!退会方法と注意点
「もうUber Eats(ウーバーイーツ)に悔いはない」と思った方へ向けて、退会方法と注意点をご紹介します。
パートナーセンターへ連絡する
退会は手続きはパートナーセンターで受付しています。
必要なものは、身分証明書と配達用バッグのふたつですが、バッグはなくても退会可能です。
ただし、デポジット料金(配達バッグのレンタル代)が返ってこないので注意してください。
また、家の近くにパートナーセンターがない場合は、サポートセンターへ問い合わせましょう。
詳しくは次の項目をご覧くださいませ。
※感染症の影響によって、パートナーセンターは2020年3月30日から一時営業を停止しています。
パートナーセンターが閉鎖中の場合
パートナーセンターが近くになかったり、閉鎖中の場合はアプリで退会の手続きが可能です。
問い合わせ内容のなかに「配達パートナーを辞めたい」の項目はありません。
そのため、どれかひとつ項目を選んで文章を打つスペースに辞めたい旨を書けばOKです。
バッグのデポジットを返却希望の方は、その旨も伝えておきましょう。
バッグ料金(デポジット)が返ってくる
配達用のバッグを返却するとデポジット料金が返ってきます。
(レンタル代はバッグ返却時にお金が戻ってくる仕組み)
金額は4,000円、もしくは8,000円(登録したタイミングによって異なる)なので、今後使う予定がない方は返却しておきましょう。
ちなみに、バッグの返却は自由なので「また再開するかも」と思う方は、持っておいてもOKです。
※現在、バッグはデポジット制ではなくamazonで購入します。
レンタルではなく購入した方は、デポジットの返却はありません。
アカウントの削除は急がないで
配達パートナーを辞めた後も、Uber Eats(ウーバーイーツ)のアカウント自体は残っています。
もちろん削除することもできますが、一度消してしまうと「過去にいくら稼いだか」確認ができなくなります。
ちなみにアプリは消してしまっても問題ありません。
(アカウントさえ残しておけば、ブラウザからログインして情報を確認できます)
Uber Eats(ウーバーイーツ)を辞めたいときも無理に退会しなくていい
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーは好きなタイミングで働けるお仕事です。
通常のバイトのようにシフトやノルマもないため、無理に退会する必要もありません。
しばらく稼働していないと、当別なクエストが登場する事例も報告されているので、まずは少し休憩してみてはいかがでしょうか。
もし「最近稼げなくなった」ことが辞めたい原因であれば、フードデリバリー業界から離れるのではなく、試しに他社で稼働してみる方法もおすすめですよ。

配達員の平均月収を解説。月収20万円以上を稼ぐには?-1-160x160.jpg)