出前館配達員(専業)だと月収はどのくらい?報酬単価をベースに計算してみた!

「出前館で働いてみたいけど、月収はどのくらいなのだろう?」

「専業にしようか考えてるけど、ちゃんと稼げるかな?」

今回はそんな疑問をお持ちの方へ向けて、出前館の月収目安や報酬システムについて解説していきます。

出前館の場合はアルバイトと業務委託の二通りの働き方があるので、どちらも計算してみました。

また、業務委託配達員を専業にする前に知っておきたいポイントや、専業で稼いでいる配達員の特徴についても触れているので、ぜひ参考にしてくださいね。

出前館配達員(専業)だと月収はどのくらいになるのか?

出前館配達員(専業)だと月収はどのくらいになるのか?

さっそく、出前館で専業で働いた場合の月収をアルバイトと業務委託別に計算してみました。

専業なので週5(1日8時間)稼働すると仮定します。

アルバイトの場合

出前館のアルバイトは時給制で働きます。

エリアごとに設定されている額は異なりますが、1時間1,000円~1,100円程度です。

1,000円×8時間=8,000円(1日)

8,000円×5日=40,000円(1週間)

40,000円×4週=160,000円(1ヶ月)

1ヶ月に16万円になる計算です。

ただし、アルバイトの場合は他スタッフとの兼ね合いもあるので、希望通りがっつり働かせてもらえるかはわかりません。

そのため、まずは募集している時間帯などを把握してから、希望するエリアに応募しましょう。

業務委託の場合

業務委託はアルバイトの時給制とは異なり、1件配達するごとに〇円の歩合制です。

詳しい計算方法は後程、記載しますがおおよそ1時間あたり東京エリアだと1,400円程度です。

(東京以外のエリアだと1,300円程度)

ここから計算していくと、ざっくり下記の通りになります。

1,400円×8時間=11,200円(1日)

11,200円×5日=56,000円(1週間)

56,000円×4週=224,000円(1ヶ月)

1ヶ月に20万円以上稼げる計算です。

アルバイトの月収と比べて5万円以上の差があることからも、稼ぎやすいのは業務委託と言えるでしょう。

出前館配達員(専業)の報酬システムとは?

出前館配達員(専業)の報酬システムとは?

出前館配達員(業務委託契約)の報酬システムはどのようになっているのか?

知っておくことで、月々の収入を自分でも計算しやすくなります。

基本報酬

まずは基本となる報酬からチェックしていきましょう。

出前館ではUber Eats などのように受渡料金や受取料金、距離料金などを設定しておらず、一件配達ごとに一律の報酬が入る仕組みです。

1件(東京・千葉・神奈川・埼玉)715円
1件(上記以外)660円  ※沖縄は1件550円。

東京・千葉・神奈川・埼玉のみが1件715円と高めに設定されています。

とはいえ、それ以外のエリアも1件660円なので他社と比較しても高水準。

「だけど、その分配達距離が長いんじゃないの?」と疑問を抱いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ご安心ください。

出前館の配達員は基本的に4㎞以内の案件しか扱いません!

フードデリバリー業界で働く配達員からも好評の報酬システムです。

インセンティブ

出前館のインセンティブは今のところ、ブーストのみです。

曜日倍率
平日1.2倍
土日1.4倍

例えば、東京エリアでインセンティブが発生していた場合、土日は「715円×1.4倍=1,001円」平日は「715円×1.2倍=858円」に報酬がアップします。

しかもこれは1件あたりの金額です!

上記のことからも出前館がいかに稼ぎやすいかわかりますよね。

MEMO

現在、ブーストは各拠点ごとに時間帯によって倍率が変動するようになりました。

月収をたくさん稼いでいる出前館配達員(専業)の特徴5つとは?

月収をたくさん稼いでいる出前館配達員(専業)の特徴5つとは?

多くの月収を得ている出前館配達員には、どのような特徴があるのか5つピックアップしました。

1.業務委託で稼働している

まず、月収をたくさん稼いでいる人は、アルバイトではなく業務委託で契約しています。

公式サイトには月間100万円を達成したことがあるスタッフの声も記載されています。

もちろん、誰でも高額報酬を稼げるわけではありませんが、上限が決まっている時給制のアルバイトと比べると狙いやすいと言えるでしょう。

2.働いている時間が長い

業務委託配達員にとって、稼働時間はそのまま稼げる額に直結します。

そのため、1日5時間のみ働いている人と、1日9時間配達している人とでは当然差が生まれます。

業務委託契約は自由度が高い分、サボりがちになってしまうと全然稼げないので要注意です。

3.土日のブーストを狙っている

報酬システムの項目でもお伝えした通り、出前館の魅力は報酬が1.2倍や1.4倍になるブーストが熱いことです。

とくに土日は1.4倍なので、稼いでいる出前館の配達員は週末に集中して配達をしている模様です。

専業で稼働する場合は、時間の融通が利くはずなので積極的に土日を狙いましょう。

4.詳しいエリアを担当している

フードデリバリーの仕事において、地域に詳しいかどうかは効率的に配達できるか否かに影響します。

よくわからないエリアだと、道に迷ってしまったりと時間のロスに繋がる可能性も…。

そのため、配達の仕事に慣れるまではとくに、自分が良く知っているエリアで稼働することをおすすめします。

5.雨の日も頑張っている

出前館の特徴はリクエストが複数の配達員へ同時に送られること。

つまり、早押しシステムを度入しています。

ライバルが多いと、配達案件自体はたくさんあっても他の人にすぐ取られてしまう可能性があります。

一方、雨の日はフードデリバリーの需要が上がる上に、稼働する配達員の数は減るため配達依頼をゲットしやすい傾向が!

雨の日は体や車両が濡れるなどのデメリットもありますが、稼いでいる配達員は積極的に稼働しています。

出前館配達員(専業)はおすすめしない?抑えるべきポイント5つ

出前館配達員(専業)はおすすめしない?抑えるべきポイント5つ

出前館の業務委託配達員を専業にする前に知っておきたいポイントを5つ解説します。

結論からお伝えすると、報酬が高めに設定されている出前館は他社と比べると専業稼働におすすめです。

ただし、今後いつ報酬システムが変更になるかわからず、将来的なことも踏まえても一生出前館のみで生活費を稼ぐことは避けた方がベター。

もう少し具体的に解説していきますね。

1.他社よりは専業もおすすめ

出前館の報酬は他社と比べると高く、Uber Eats(ウーバーイーツ)のようにコロコロと報酬システムが変更されることもありません。

他の会社よりも安定的に高収入を稼げるため、専業稼働に向いていると考えられます。

ただし、今後ブーストの発生率や報酬単価が変わる可能性もゼロとは言い切れないことを覚えておきましょう。

2.キャリアやスキルにはなりにくいかも

出前館に限らず、フードデリバリーの配達員は誰でも挑戦しやすいお仕事です。

そこがメリットでもあるのですが、裏を返せばスキルやキャリアになりにくいということ。

さらに社員ではないため、基本的には業務内容もずっと同じです。

おすすめの働き方のひとつとしては、時間に融通の利く出前館配達員をしながらプログラミングや動画編集など、スキル系の知識を身に付けることが挙げられます。

3.ずっと体力勝負

フードデリバリーの仕事は体力勝負です。

とくに自転車の場合は、想像以上の運動になるため今は良くても数年後に辛くなる可能性があります。

体力を使わないためにバイクで配達するという方法もありますが、自転車に比べて早押しが不利になることや、ガソリン代がかかる点がデメリットとなります。

とはいえ、健康やダイエットのための運動にもなるので、良いか悪いかは人によって捉え方が異なるでしょう。

4.事故のリスクがある

フードデリバリーのような配達業は、運転時間が長いためどうしても事故のリスクとは隣り合わせです。

出前館では万が一のときのために、業務委託の場合も任意保険の加入が義務付けられています。

(アルバイトの場合は会社と雇用関係にあるので、労災が適用されます)

特に雨の日は地面が滑りやすくなっていたり、歩行者の傘との衝突などリスクが高まるため、慎重に運転しましょう。

5.念のために他社も試しておくのもアリ

今のところ、出前館は報酬システムが頻繁に変更することもなく、高水準を保っています。

しかし、今後数年先も今と同じとは限りません。

専業で働く場合は「きっと大丈夫だろう」と楽観的に考えるのではなく、常にリスクに備えておいた方がベター。

そのため、他社の配達員としても稼働して慣れておくのもアリです。

仮に報酬が下がったときは、他社とのかけもちで「今日はインセンティブが熱いからこっちで稼働しよう」など、上手に使い分けましょう。

出前館配達員(専業)の報酬は月収20万円~22万円以上!まずは気軽に試してみよう♪

出前館の業務委託配達員として専業で働いた場合、月収は20万~22万円以上になることが予想できます。

出前館は基本報酬&インセンティブ共に高水準である点も大きな特徴です。

なかには数十万円以上がっつり稼いでいる人もいるので、興味のある方はぜひこの機会に配達員デビューしてみましょう。